高校から野球を始めたあなたへ伝えたい!バント技術向上に必要な事

 

高校球児の皆さんこんにちは。

いっしーです^_^

今日も部活頑張っていますか?

 

さて今回は、

バンドが苦手な人必見!ファールやフライにならないバント技術向上に必要な事

について書いていきます。

 

まずお聞きします。

バント得意ですか?

ちなみに僕はバント得意です!

 

2番と9番を打つ事が多かったので、バントのサインがよく出てました。

実はバント大好きなんです。

 

そんな僕が、どういう意識でバットをしているかをお伝えするので、バントに苦手意識がある人や、バンドの技術を向上させたい人は是非読んで頂いて、実践して頂きたいです。

 

まず皆さん、

『ファールやフライになるバントはどういうバントなのか?』

『フェアゾーンに転がして、走者を次塁へ進めるバントはどういうバントなのか?』

この2つの違いが分かりますか?

これが分かれば良いんです!

 

バントとして正しいのは、

『フェアゾーンに転がして、走者を次塁へ進めるバント』

ですよね!

 

要は、

『フェアゾーンに転がして、走者を次塁へ進めるバント』

をすれば良いんです。

 

それが出来てないと、それは即ち、

『ファールやフライになるバント』

になります。

 

 

『俺か、俺以外か』

みたいなものです笑

 

では、ここからは、

『フェアゾーンに転がして、走者を次塁へ進めるバント』

について僕が意識している事を具体的に書いていきます。

 

意識しているポイントは以下になります。

  1. 投手の球や走者の脚力、守備陣の守備位置や肩力を把握した上で、どういうバントをするか自分でイメージしてから打席に入る。
  2. 雰囲気ある構えで、『バンドが上手そう』と思わせる。
  3. 目からバットの距離は固定させる。動かさない。f:id:revolutionofi:20220628221054j:image
  4. ピッチャーが投球動作に入り、ワレを作った時にバンドの構えをしてボールを待つ。
  5. 手で当てに行くのではなく、膝を使う。ピッチャーが投げてきたコースに膝を使ってバットを持っていく。前足の膝を意識して動かす。
  6. 自分からバントをしにいくのではなく、来た球を右手で迎え入れながら受け取る感覚でバットに当てる

  f:id:revolutionofi:20220628221140j:image

   7.  バットの角度、向きを決めたら変えない。

 

僕は、以上のポイントを意識してバントしています。

これが出来ないと、

『ファールやフライになるバント』

になります。

 

それぞれにバントのやり方はあるはずです。

僕が書いた意識しているポイントはあくまで僕のやり方ですが、少しでも参考になれば嬉しいですし、あなたのバント技術向上に繋がってくれたら幸いです。

バントは絶対に上手くなります。

たくさんバントして、ランナーを得点圏に進めてチャンスを作って監督にアピールしてください。

バントもレギュラー奪取には大切な要素ですから!

 

これからのあなたの活躍を楽しみにしています。

一緒に頑張りましょう。